【2資格が同時に取れる】薬膳検定とアーユルヴェーダ・スパイス検定講座

現代社会は、かつてないほど複雑になり、心と体のバランスを崩したり、 ストレスを抱える人が増えています。

また同時に、医療の現場では、病気の根底にある心の問題や生活環境など、 その人を包括的にケアできる医療の必要性が叫ばれるようになりました。

そこで注目されているのが、『薬膳』と『アーユルヴェーダの食事の智慧』です。

この記事では、『薬膳』と『アーユルヴェーダの食事の智慧』を同時に学べるオンライン検定講座の紹介を致します。

この講座の特徴
  • オンライン講座なので、時間や場所を問わずに自分の生活スタイルに合わせた学習が可能
  • オンライン講座だから実現可能な、低予算・短期間で資格取得
  • 医療現場で必要とされる統合医療の知識を幅広く学べる
  • 講座修了後には、スキルアップや独立開業に役立てることが出来る

この講座を受講すれば、2つの資格を同時に取得できるのが嬉しいですね。

さらに、今ならWEBからの申込みで受講料が約70%オフ!

自身のスキルアップはもちろん、日常生活や仕事でも活かすことが出来るオンライン講座です。

受講料:77,000円(税込)

WEB申込限定:21,780円(税込)

目次

薬膳・アーユルヴェーダとは?

薬膳がカラダに良いというのは皆さんご存じだと思います。「どんな効果があるのか?」「どんな種類があるのか?」詳しいことまでは知っている方は少ないと思います。

さらに、アーユルヴェーダなんて言葉は聞いたこともないという方は多いのではないでしょうか。

まずは、検定講座の前に『薬膳』『アーユルヴェーダ』について簡単に紹介しますね。

薬膳とは?

皆さんの薬膳の印象は何があるでしょうか。

「クスリのようなもの」「とても苦くて美味しいとは言えない」「健康に良い」他にあると思います。

薬膳を簡単に説明すると「カラダが喜ぶ食事」のことで、体調不良を改善し、健康的な体作りを促すことを目的としています。

薬膳の考え方

薬膳の基本知識は「中医学」です。

その中医学の代表的な考え方3つが薬膳の考え方といっても良いでしょう。

こちらでは、簡単に紹介しますので、詳しくは検定講座で学んでくださいね。

薬膳3つの考え方
  • 陰と陽 … 太陽と月、男性と女性、明るいと暗いなど、偏りないバランスが必要
  • 五行  … 自然界の物質「木・火・土・金・水」この5つが安定しバランスをとることで世界がうまく回る
  • 五味  … 酸味・苦味・甘味・辛味・鹹味のこと。それぞれに対応する臓器に吸収されやすい

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダとは、インド・スリランカで生まれた約5000年の歴史を持つ医学療法のことです。サンスクリット語のAyuh(生命・寿命)Veda(科学・知識)を合わせた言葉で、生命科学の意味します。

アーユルヴェーダでは、3つの要素「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」が身体の健康を支えてくれていると考えています。

また、昔から治療や食事法にスパイスが使われます。香りを良くして食欲を上げる「スパイス」についても学ぶことができます。

薬膳・アーユルヴェーダ・スパイス資格取得講座の申込みはこちら

薬膳検定・アーユルヴェーダ・スパイス検定講座で学べること

薬膳検定・アーユルヴェーダ・スパイス検定講座を受講すると、同時に2つの資格を取得することが出来ます。

資格取得の講座で2つ同時に取得できるのは、とてもお得ですね。

では、薬膳検定・アーユルヴェーダ・スパイス検定講座で、どんなことを学ぶことが出来るのでしょうか。

こんな方にオススメ
  • 食物の性質や効能を活かし、食事を通して生命を養う「食養生」について学びたい方
  • 薬膳とアーユルヴェーダの基礎を同時に学び、より体系的な理解へとつなげたい方
  • 体質、体調、季節などを考慮した食事を家族や周りの人に提供したい方
  • 病院、福祉施設、学校、料理教室などで、健康や食に関わるお仕事をされている方

薬膳の基本理論・体質と養生法

先ほども簡単に紹介しましたが、全てのことには「陰と陽」があります。

基本要素から成り立つ「木・火・土・金・水」と融合した中医学の自然観を学び、五行に分類された食物の特性を生かした食事で身体を養い、健康を保持する「薬膳」の基礎知識が身につけることが出来ます。

また、カラダを循環する気・血・水の働きを知り、バランスを調える食事法や身近な食物の効能を学べます。

体質の傾向が分かる「陰陽体質チェックシート」と養生法が分かる「気・血・水タイプ別チェックシート」付き

アーユルヴェーダの基本理論・体質と養生法

アーユルヴェーダの基本理論は「空・風・火・水・地」の5つのエネルギー要素(五大元素)を2つずつ組み合わせた、

3つの生物学的機能トリドーシャ「ヴァータ(空・風)、ピッタ(火・水)、カパ(水・地)」のバランスの乱れが体調不良の原因としています。

また、甘味・酸味・塩味・辛味・苦味・渋味の6つの味(ラサ)やその質(グナ)を知り、体質にあった食事で心身のバランスを整えるアーユルヴェーダの食事の智慧を知ることができます。

体質かが分かる「プラクリティチェックシート」と養生法が分かる「ドーシャのバランスチェックシート」付き

スパイスの知識や活用法

スパイスには食欲増進や消化力を高める働きがあり、消化力を重要視するアーユルヴェーダでは、昔から食事や薬に用いられています。

料理の香りづけや色づけだけでなく、スパイスが持つ殺菌・抗酸化・血行促進などの様々な効能を学ぶことができます。

また、病気の予防や健康維持に役立つ日々の食生活への取り入れる方法が身につきます。

薬膳・アーユルヴェーダを日常生活で活用

季節ごとに 影響を受けやすい臓器や顔・体 など に出る不調のサインを知ることで、おすすめの食材や避けるべき食材を理解し、日々の食生活に活かす智慧が学べます。

季節ごとに起こりやすい体調のトラブル。皆さんも経験したことがあるのではないでしょうか。

この講座では、そんな季節ごとに影響を受けてしまう体調不調を未然に防ぐ食材を知ることができます。

野菜・果物・魚介・肉・調味料など、身近な食材の効能一覧付き

受講者の声(資格の活かし方)

薬膳検定・アーユルヴェーダ・スパイス検定講座を受講する価値が本当にあるのか気になりませんか?

せっかく受講したのに「役に立たなかった」「知っている知識ばかりだった」そんな失敗はしたくないですよね。

それでは、実際に受講された方の感想やどのように資格を活かしているのかを確認してみましょう。

食べるものが本当に大事だと改めて思うことが出来ました。今まではなんとなく良いだろうな悪いだろうなと思っていたものが、今回の講座を受けてはっきりしたので、良いものは積極的に体に取り入れて、悪いものは極力避けていきたいです。また私たちも自然の一部で、すべてが繋がっていること、その季節にその土地で育った旬のものを取り入れたいです。仕事が忙しく今までは作り置きをしていましたが、それもアーユルヴェーダ的にはあまり良くないと学べたので、今は簡単でもその時調理できるものを取り入れてます。医療関係の仕事のため、患者さんにもこういう時にはこの食材がおすすめだとお伝えしていこうと思います。

引用先:公式サイト

飲食店を経営しています。旬の野菜、スパイスを使った料理を提供しています。これからはこの講座を通して学んだ理論を、お客様にとって有益な情報としてアレンジしお伝えしていきます。ただ料理を提供するだけの場所ではなく、健康で長生きするための質の高い情報をお届けしていきます。より深く、スパイスの奥深さと楽しさを知ることができました。アーユルヴェーダの理論からスパイス学を体系的に学べたので、これを機会にもっと深く学んでいきます。学んだ内容をもとに、お客様の体調や体質にあったスパイスブレンドをプレゼントできるようになりたいと考えています。

引用先:公式サイト

歯科衛生士をしています。日頃から口の中だけでなく、患者さんの身体の不調や心の不調などに向き合っていますが、この講座で学んだ事を生かして、それぞれに合った食材やスパイスの使い方などアドバイスする事で、多方面から患者さんの健康をお手伝いできたらと思います。まずは、その季節にその土地で育った旬の食材を毎日の食事作りに取り入れていきたいです。

引用先:公式サイト

健康情報はあちこちに溢れ、TVであれを食べるとよい。と放送されると、次の日にはそれが売り切れ、人々の美容や健康に対する意識は高くあると思っています。しかし、その情報はどこまで正しいのかを考えることをしない人が殆どです。食べることはお腹を膨らませ満足するさせるためではなく、細胞を活性化させ、より楽しい人生を送るための行動だと認知することから始まり、個に合った食を選択すること。このようなことをアドバイスしていきたいです。

引用先:公式サイト

初めてアーユルヴェーダを学び、これまで知らなかったことが沢山ありましたので、日常生活においてまずは自分の食生活を改善することに役立てると思いました。またドーシャのバランスを整えることなどを日々意識しながら、さらなる健康維持のために活かしていきたいです。アーユルヴェーダの知識が仕事に役立つかはまだわかりませんが、現在ヨガを学んでいるので、アーユルヴェーダもさらに知識を深めて、ヨガと組み合わせて人に教えていくような仕事が将来的にできればと思っています。

引用先:公式サイト

受講者の声は、公式サイトまだまだアップされています。気になられた方は、公式サイトでの確認をお願いしますね。

受講者の声|薬膳・アーユルヴェーダ・スパイスの資格講座

カリキュラムと資格取得までの流れ

この講座はオンライン講座ですので、自分のペースでゆっくり受講することができます。(受講期間は最大3カ月)

オンラインでの受講。具体的にどのように行っていくのか気になりませんか?

さいごに、薬膳検定・アーユルヴェーダ・スパイス検定講座の受講の流れを紹介します。

カリキュラム
  • 薬膳|基本理論
  • 薬膳|自分の体質と養生法
  • アーユルヴェーダ|基本理論
  • アーユルヴェーダ|自分の体質と養生法
  • スパイスの知識や活用方法
  • 薬膳・アーユルヴェーダの考え方を日常生活で活用
STEP
講座の申込みと支払
  • こちらをクリックして、申込みフォームへ必要項目を入力
  • 支払方法の決定(銀行振込 or クレジット)
  • 支払いの完了
STEP
テキストの受取・受講
  • 支払完了後、受講用のID・PASSがメールで届く
  • 約1週間後、テキストが郵送にて届く
  • 受講開始(期間は、ID・PASSが届いてから90日間)
STEP
試験
  • 受講後、WEB試験を実施
  • 合格手続き
  • 後日、資格認定証書が届く(約1カ月)

薬膳検定・アーユルヴェーダ・スパイス検定講座のまとめ

薬膳検定・アーユルヴェーダ・スパイス検定講座は、同時に2つの資格を取得できます。

この講座を受講すれば仕事で活用できるだけでなく、日々の食生活でも活用することができるので、健康的な毎日を過ごすことが可能となります。

WEBからの受講申し込みで、受講料77,000円(税込)が、約70%OFFの21,780円(税込)の超お得価格です。

こんな方にオススメ
  • 自分や家族の健康の為にセルフケアに役立つ学びをしたい方
  • のために役立つ統合医療の知識を学び、自身の仕事に活かしていきたい方
  • 好きなこと、興味関心のある分野で資格を取得をして自信をつけたい方
  • 感染症対策として、免疫力アップ、健康向上など強い体づくりを行いたい方

この講座では「薬膳の基本理論や体質と養生法」「アーユルヴェーダの基本理論や体質と養生法」他にも「スパイスの知識や活用法」など、たくさんの知識を学ぶことができます。

受講期間はたっぷりの3カ月なので、忙しい方でも安心です。

動画を見たあとに確認テストもあるので、分からないことは動画を見直しながらゆっくり学んでいけます。

自身のスキルアップはもちろん、日常生活や仕事でも活かすことが出来るオンライン講座「薬膳検定・アーユルヴェーダ・スパイス検定講座」を是非、活用してみてくださいね。

受講料:77,000円(税込)

WEB申込限定:21,780円(税込)

コメント

コメントする

目次